ヒマつぶし情報
2022.05.19
「おしゃもじをマイクに持ち替えて」アイカツ!を語りたい!!

皆さん、アイカツ!はご存じでしょうか!?
元々は女児向けのカードゲームで初代アイカツ!は2012年から2016年まで稼働していました。
同じく2012年から2016年にかけてアニメも放送されており数々の名言とクオリティの高いライブシーンで大人も夢中になってしまう名作です。
2016年から2018年までアイカツスターズ!
2018年から2019年までアイカツフレンズ!
2019年から2020年までアイカツオンパレード!
2021年にアイカツプラネット!
現在も2022年7月に映画「アイカツプラネット!」公開決定、10周年記念で様々なイベントが行われています。
10年と長い間愛され続けているアイカツ!を全て語りたいのですが今回は初代アイカツ!をメインに語らせて頂きます!!
全てがここから!初代アイカツ!

アイカツ!に詳しくなくても星宮いちごは知っているという方もいるのではと思います。
名前がわからなくても崖のぼりをしていた女の子または斧を持ってた女の子と言えば「あー!あのキャラクターね!」となる方もいるんじゃないかとスタッフは思っています。
そんなインパクト大なキャラクター星宮いちごが登場するのが初代アイカツ!
元々は弁当屋の娘で芸能界にも疎い女の子でした。ですがアイドル博士な親友・霧矢あおいに誘われてトップアイドル神崎美月のライブを見たことでアイドルを目指すようになり、あおいと共にアイドル教育に特化した学校「スターライト学園」へ編入することになる。
様々なオーディションやライブそして渡米といった経験をしてトップアイドルへ。
行動派でどんな状況でも前向きで自分のペースを崩さないいちごに憧れた人も多いのではないでしょうか?
そして有名なのが崖のぼりと斧
プレミアムドレス(レアなコーデ)を手に入れるために命綱なしで崖を登りデザイナーさんに会いに行ったり、クラスメイトのために斧で巨木を切り倒しクリスマスツリーを準備するこの有名なシーンは後のアイカツ!作品の伝統となっています。
さらにトップアイドルを目指す女の子たちが集まる学校が舞台なので個性豊かなキャラクターが多く登場します。
いちご、あおいとチームを組む子役出身の紫吹蘭
不思議ちゃんキャラな有栖川おとめ、吸血鬼キャラの藤堂ユリカ、歌舞伎の家柄からアイドルを志す北大路さくらなど魅力的なキャラクターが多くそれぞれのアイドルとしての活動方針や意識の仕方が違うため広い視点でアイドルというものが知ることができます。
中にはぶっ飛んだやり方でアイドルの高みを目指す人も……
トップアイドルを目指す女の子は名言の宝庫!!

友達でライバルな関係にある彼女たちの言葉の掛け合いは名言の宝庫!
アイドルとしての心構えはもちろん、一人の人間として女の子としてトップアイドルを目指す女の子たちの輝きにグッとくる方も多いと思います!
・アイドルの素質その一!「なりたい」と思うこと!
・誰か一人が舞台に立てばその裏には表に出られず悔しい想いをしている人が何人もいる。それがアイドルの世界。
・この一歩一歩が私たちの歴史になる。それがいつか伝説になる。
・憧れは力をくれる…
・「できなくて悔しい」と思う気持ち。それがあれば前に進める
・ライバルは成長のスパイス
この他にもシリーズを通して多くの名言がアイカツ!にあります。
特に「誰か一人が舞台に立てばその裏には表に出られず悔しい想いをしている人が何人もいる。それがアイドルの世界。」という言葉ですがかなり現実的であり芸能界の厳しさや辛さを突き付けるセリフです。
このセリフは誰もが憧れるトップアイドル神崎美月のセリフ。
トップになるまでの経験があってこその言葉ですよね。
10代の女の子たちが真剣にアイドルという仕事に向き合いたくさん悩んで努力して結果をだしていく姿に尊敬と憧れでしかないです。
自分に自信が持てない人、これから何か始めたい人
ぜひアイカツ!で勇気と自信をもらってみてください!!

VTuberとモンハンが好きすぎるこじらせ系女子です。
特技はモンハンと絵をかくこと。